岐阜を拠点に活動する工務店のブログ -2ページ目

岐阜を拠点に活動する工務店のブログ

住まいづくりをトータルにサポートすべく日々奮闘中。仕事以外にも興味のあることを気の向くままに書いています。

151002


岐阜市茜部にて雨漏り補修工事をしています。
雨漏りの相談を受けたのは築50年の木造平屋住宅。 天井に雨シミがあり、雨が降るとポタポタと雨音がするとのことでした。
屋根に上り、天井裏に潜り込んでみたのですが原因がはっきりしません。 いつもそうなのですが、 雨漏り箇所をピンポイントで特定するのはなかなか難しく、 今回も棟ののし瓦あたりが怪しいのではないかと見当をつけて、取り急ぎ漆喰にて補修をすることになりました。
これでしばらく様子を見てから後の対応を考えます。雨漏りが止まればいいんですけどね。

151001


岐阜市鷺山にて断熱改修工事をしています。
こちらの掃き出し窓の開口部は、既設のアルミサッシを枠材だけ残して撤去し、その内側に断熱サッシ+ペアガラスを新たに取り付けました。この方法だと外部、内部とも建物躯体の解体補修工事が必要ないため、コストを抑えて短い工期での対応が可能です。
実際の断熱効果のほどはもう少し寒くならないと分かりませんが、遮音性能に関しては交通量の多い前面道路からの音が気にならないほど静かになったと実感していただけました。
ちなみにこちらは省エネ住宅ポイントの対象工事となります。
省エネ住宅ポイントの消化率は9月末時点で70%程度で、予算額に達し次第受付終了となるため、ご検討中の方はお早めにどうぞ。

省エネ住宅ポイントの詳しい内容は
こちら>>

150722


キッチンパネルの張替工事の現場です。
6年前にリフォーム工事をした住宅ですが、
「キッチンパネルの表面が膨らんできたので補修をお願いしたい」
とご相談いただきました。
現地確認したところ、広範囲にわたって表面の化粧シートが下地から浮き上がっている状態でした。パネルの製造メーカーに相談すると、この時期に出荷した製品に同じような不具合報告が多々あるらしく、無償で張替工事の対応をしてもらえることになりました。
どうやら化粧シートと下地の遮熱板の接着不良が原因だったようです。
思いがけず真新しいキッチンパネルに生まれ変わり、お施主さんにも満足していただけました。

150723


こどもの誕生日プレゼントに砂場をDIYしました。
まずは地面を20㎝ほど掘り下げ、砂利を敷き詰め排水層をつくります。その上に防草シートを敷き、コンクリートブロックの縁石を並べ、最後に砂を入れて完成です。
と書いてしまえば簡単ですが、これがなかなかの重労働。
暇を見つけては少しずつ作業を続けてきました。
完成した砂場を見たこどもの反応は上々。
最初は遠慮がちに端っこのほうでちょこちょこと遊んでいたのですが、そのうち周りに砂をまき散らしてやりたい放題。
まあ楽しそうに遊んでくれているということで、苦労してつくった甲斐がありました。

150716


今年も我が家のカブトムシは元気に育ってくれました。
数年前に近くの神社の境内で捕まえた数匹のカブトムシが、いまでは100匹を数えるまでになりました。
さすがにこれだけの数を飼育していくのも大変なので、最近はいろいろな方にカブトムシをおすそ分けして回っています。
「カブトムシがほしい!」
という方がいればひと声おかけください。とんでいきます。

skylodge01

skylodge02

skylodge04

skylodge05


切り立った崖にぶら下がったガラスのボックス。
実はこれ南米ペルーにある
体験型宿泊施設だそうです。
この絶壁を登っていかなければ部屋までたどり着かないという。
まさに命がけ。しかも全面ガラス張りで部屋にいてもとても落ち着けそうにありません。
世界にはもの好きな方がいるものですね。
ちなみにこちらの「Skylodge」、一泊の料金は300ドルとのこと。

詳細はこちら>>
Hoffpost Travel

150710


お客さんが大工さんの作業台の脚(ベニヤ製のウマ)をみて感心していました。
軽いうえに簡単に畳めるので、スペースもとらず現場ではとても重宝しています。職人さんによっていろいろなバリエーションがあるので見比べるのもまた楽しいです。
そんなウマですが、お客さんから農作業の作業台に使いたいので同じようなものをつくってもらえないかとリクエストをいただきました。
そこで大工さんにお願いして急きょつくってもらうことに。
スケッチを描いてものの1時間ほどで完成。
なかなかいい感じに仕上がりました。使い勝手も良好のようで、お客さんにもとても喜んでもらえました。良かった良かった。
いつも枝豆をいただいているのでそのお礼ということで。

150709


毎月第一土曜日はホットウィール(米マテル社のミニカー)の発売日。ということで先週末は早めに仕事を切り上げて息子と各務原イオンへ。
夕方過ぎでは、めぼしい車はほとんど残っておらず(朝一番で並ばないと人気車は手に入りません)、 その中から選んだのがこちらの「Sting Rod II」。
このマッドマックス(新作映画が見たい!)にでてきそうないかつい車が息子のお気に入りのようで、すでにカラバリを含めて3台目となります。

150708


菅生のリフォームの現場では、お客さんが枝豆農家ということで、毎日のように畑で採れたばかりの枝豆をおすそ分けしていただきます。
いただくのは市場には出回らない規格外のクズ品(見た目に難あり)なのですが、食べる分には全く問題ないわけで、毎晩ビールのお供においしくいただいています。
この辺りの枝豆はブランド品として主に関西方面に出荷されているそうです。
 

150624


岐阜市菅生でリフォーム工事を進めています。
まず初めにお客さんが一番心配していた床下の確認から。
築40年になる木造住宅ですが、シロアリの被害もなく根太、大引、土台とも木下地の状態は良好でした。
一部補強が必要な箇所があるものの、既存床下地はそのまま利用できそうでまずはひと安心。